日本だけでなく世界でも超人気なYouTuber「すしらーめん《りく》」
ついにチャンネル登録者数1000万人突破!!
ついに1000万人を突破することができました!!!
皆んなと作ったこの場所で、一緒にこの瞬間を迎えられたことが何より嬉しかったです。夏最後の皆んなとの思い出、アーカイブはしっかり残します🌋
改めて、夜遅くまでありがとうございました!!!!! pic.twitter.com/7wWnK1BIDx
— すしらーめん《りく》 (@sushi_riku) September 26, 2025
おめでたすぎるぅうううう!!!
というわけで、今回はすしらーめん《りく》さんの魅力を振り返りつつ、ファンの声をまとめてみました!!
すしらーめん《りく》の魅力
りくさんといえば、やっぱり大規模な実験企画ですよね!
爆破したり、巨大な装置を作ったり、普通の人なら思いつくだけで終わるようなことを「本当にやってしまう」姿が最高に面白いです。
でもただ派手なだけじゃなくて、ユーモアやリアクションもあって、「友達が無茶なことをやっているのを一緒に見て笑ってる」ような距離感が心地よいんですよね。
私自身も最初に見た動画で思わず声を出して笑ってしまい、それ以来ずっと新作が出るたびに楽しみにしています。
最初に見た動画↓
そして最近は学校を家にしてしまい、さらにその規模感が大きくなりました!
ちなみに僕の最近のお気に入りはサブチャンネルの学校に迷い込んだ子猫ちゃんのシリーズが好きです!!
こんなにも懐いている子猫は中々見たことないし、りくさんの可愛がり方も丁度良くてずっと見れちゃいます笑
1000万人の凄さ
日本のYouTuberで1000万人を超える人は本当に限られています。
しかもYouTubeショートがメインではなく長尺の動画で日本語で、となるとさらに数は減ります。
僕の中ではヒカキン、はじめしゃちょー、きまぐれクック、についでいるイメージですね。
(一応FIRST TAKEチャンネルも1000万超え)
それだけで「偉業」と言ってもいいと思うのですが、りくさんの場合は単に登録者数が増えたという以上の意味を感じます。
長年の挑戦を積み重ねてきた結果であり、幅広い世代に愛されてきた証なんですよね。
しかも最近は「学校を買って実験拠点にする」という壮大なプロジェクトまで動き出していて、まさに次のステージに入ったんだと実感します。
ツイッター(X)でも大盛り上がり
1000万人達成の瞬間、Twitterではファンからのお祝いコメントが本当にあふれていました。
「おめでとう!」
「中学生のときから見てます!ずっと応援してます!」
「りくくんのおかげで毎日楽しい」
そんな声がタイムラインに次々と流れてきて、みんなが同じ気持ちで喜んでいるのが伝わってきました。
中には「最初に見たのは○○の動画だった」という思い出話をしている人も多くて、りくさんの動画がそれぞれの人生の一部になっているんだなあと感じました。
海外のファンから「Congratulations!」と祝福しているツイートもあって、国内に限らず世界的に応援されているのがよく分かりました!
これからの期待
私がりくさんの動画に惹かれるのは、やっぱり「ありえない発想を本当にやっちゃう」その姿勢です。
大人になるとどうしても諦めがちになることを、全力で形にして見せてくれるのが、本当にかっこいいと思います。
これからは“学校を使った実験拠点”がどう進化していくのかが特に楽しみですし、また予想外の新しいチャレンジを見せてくれるんだろうなとワクワクしています。
改めて、すしらーめん《りく》さん、登録者1000万人突破おめでとうございます!
ファンとしてこの瞬間に立ち会えたことが本当に嬉しいです。
これからもずっと応援していきますし、次の挑戦も楽しみにしています。
りくさん、そして一緒に盛り上がってきたファンのみなさん、本当におめでとうございます!